化学物質過敏症の方々の傾向と言える事をまとめてみました。
化学物質過敏症の皆さん 参考にされて下さい。
化学物質過敏症の方は殆ど
病院でタチオン出されている
そして ハイチオールCとか
外国から健康食品を恐れも無く買っている
副作用が出ても 保障なし
以前 20年ほど前ですが
全身 朱色の色の直径5㎝ 盛り上がり 1ミリの
湿疹の女性が来局しました。
勿論漢方薬で正常な体に回復しましたが
友達にこの健康食品を輸入してもらい購入したため
どこにも 訴えようがない
外国からの個人輸入品は
何が混入されているか 本当に成分表示通りなのか
疑わしい商品もある筈 お勧めしません。
化学物質過敏症は健康食品で治るような
病気ではありません
手を出さない事です。
気功 や整体で 高額な ケアをしている
楽になったような気がする
でも これは 一時的ですぐに元に戻ります
テレビや雑誌等で良いと聞くとすぐに手を出しているみたい
吟味して下さい
人はわらおも縋ると 足元をみて高く吹っ掛ける
化学物質過敏症になる体質があります
胃腸と脾臓の弱い方です。
【反応する物質】
柔軟剤 消臭剤 抗菌剤洗剤 野焼き
洗剤(隣の洗濯物の匂いで反応)
石油系の溶剤 殺虫剤 蚊取り線香で咳
歯医者の麻酔薬 化学調味料
タバコ タバコの受動喫煙
除草剤
アルコール 注射前のアルコールもダメ
家のテーブル 汗ふきシート ハーブ
お線香 建材 プリントのインクで(本読めない)
ファッション誌 カラー刷り
ガスレンジのガスに反応し
家中の物に反応する クローゼット(洋服)
ポリウレタンの原材料(イソシアネートアレルギー→イソシアネート)
ガソリン、化粧品の臭い
カビ取り剤で心臓バクバク
新築の家 防風剤 シックハウス
乳糖不耐症→薬ほとんど飲めない
サインペン マスキングテープ
接着剤 シンナー 殺虫剤 手洗い洗剤
【病院薬】
タオチン散 0.25g(グルタチオン 薬物や金属による中毒)
タチオン錠100mg(グルタチオン製剤 (薬物中毒など))
タチオン(週2~3回)( グルタチオン 薬物中毒など)
強ネオミノファーゲン(月に2回)
(グルチルリチン グリシン システィン(湿疹 皮膚炎など 肝庇護薬)
ハイチオール錠(L-システイン 湿疹、蕁麻疹、薬疹)
ハイコバール500mg(ビタミンB12製剤)
ピドキサール20mg(ビタミンB6製剤)
タウリン散98%(肝機能改善 高ビリルビン時に)
ノイロトロピン錠(慢性頭痛 帯状疱疹神経痛、腰痛肩関節周囲炎など)
ロキソニンジェル(消炎鎮痛薬)
ロキソプロフェンナトリウムテープ100mg(消炎鎮痛薬)
T-Relief(ジェル)(痛み止め、国内のものではないようです)
グルタチオンが日本で販売していない(輸入)
・エビリファイ錠3mg(抗うつ 統合失調症)
・ハイゼット錠50mg(心身症、抑うつ 高脂血症)・
・酸化マグネシウム錠250mg(便秘薬)
ネルカゾール甲状腺薬
【健康食品・サプリ】
* グルタチオン
* セレン:セレニウムとも呼ばれる。
* 亜鉛
* メチコバラミン(V.B12)
* カルニチン(脂肪燃焼促進)
マルチビタミン
ビタミンB、
ビタミンC
ビタミンA
プロバイオテクス(乳酸菌)
オメガ
タウリン
タチオンとビタミンC
・腸内環境をよくする粉
・ポポンS
ビタミンB1・B2
ビタミンD3
ビタミンE
カルシウム
マグネシウム
ファンケル 満点野菜
乳酸菌酵母菌 5cc
CoQ10
エクオール(大豆発酵イソフラボン)+
ラクトピオン酸
(オリゴ糖の一種 カスピ海ヨーグルトに含まれるらしいです)
【症状】
息苦しい(酸素が足りない感じ)
呼吸が浅い
咳をしやすい 痰咽喉の奥に降りる
気管支に詰まる
食べても太らない
吐き気(たまに)
下腹が張る
空腹感がない(時々)
甘い物は食べられる
甘い物を好む傾向
甘い味を異常に好む
胃痛(痛み方 ぎゅっ ずきずき 食後)
吐き気あり もたれ 7歳から花粉症
アレルギー アトピー 手や足の関節にアセモっぽいのが有りました
* 味覚障害・・・1ヶ月くらい前
* 嗅覚障害・・・2ヶ月くらい前
呼吸器系を通じて喘息や肺疾患
胃腸が弱い 蕁麻疹
油ものを食べたくない イライラ異常に怒る 煩わしい
首から上がのぼせる
肌の乾燥 目が乾く:ドライアイ 鼻が乾燥する
残尿感 頻尿
息苦しい(酸素が足りない感じ)
呼吸が浅い 皮膚が弱い 粘膜が弱い
鼻が乾燥する 鼻水や鼻づまり
皮膚が弱い 粘膜が弱い
【筋肉】
頭痛(右側が痛む 鎮痛薬飲まない)
胃痛(痛み方 ぎゅっ ずきずき 食後)
肩こりがきつい 首こりがきつい 筋が硬くて伸びにくい
左股関節痛(体が硬い)
背中が痛む 筋が硬くて伸びにくい
【感情】
悲しい感情に支配される イライラ 動悸 不安 悲しい 恐怖感
憂鬱 マイナス思考
【倦怠感】
体がだるい 重い すぐ横になりたい 疲れやすい 回復しにくい
【既往歴・手術歴・ケガ】
バセドウ病 ・逆流性食道炎
扁桃腺の手術 大腸憩室炎
化学物質過敏症になりますと
長期治療を続けても治らない 悪化している事を繰り返しているため
一生治らない とか 一生付き合って行かなければならない
病気と言われている方々が多い
しかし
化学物質過敏症は正常な体に戻れます。
人間には治癒能力があります。
化学物質過敏症の治療が正しくなされていなかっただけの事。
正しい手当の仕方で化学物質過敏症は正常な体を取り戻せます。
歯が原因となっている事も多々あります
失活歯です これを 歯原病と呼びます
歯を抜歯した際 歯の神経は必ず一部 残ります
その残った神経が 過酷な環境の中で スーパー毒素となり
全身に様々な病気を発生させます
心臓・血管などの循環器系疾患 心房細動 頻脈 リュウマチ 膠原病
パーキンソン病 ヘパーデン結節 全身性エリトマトーデス
多発性筋炎 シェーグレン症候群 股関節の大腿骨頭壊死 関節痛 化学物質過敏症
逆流性食道炎 胃・十二指腸・小腸・大腸の潰瘍
肉芽腫性口唇炎 腎盂腎炎 腎膿胞 肝膿胞 胆嚢疾患 肺炎 気管支炎 気管支喘
息 胸膜炎 肺線維症 甲状腺機能亢進症
副甲状腺機能亢進症 多発性硬化症 正常眼圧緑内障 湿疹 アトピー性皮膚炎
蕁麻疹 子宮筋腫 子宮内膜炎 子宮腺筋症 ・・・・
・本質的な歯科治療をして下さい
歯原病 著者 医学博士 中島龍市
中島歯科
郵便番号 812-0016
福岡市博多区博多駅南1-3-6
博多偕成ビル 2階
TEL 092-441-3887
ホームページ http://www.ndental.jp/
Copyright © 2006-2023株式会社オータニ漢方薬局Allright Reserved.
*当サイトに掲載されている記事・写真・図表等の無断転載を禁じます。