Q&A

記事一覧へ戻る
生理前になると肌トラブルが起きやすくなります。予防法はありますか?

質問

生理前になると 肌色がくすみ 吹き出物やシミが出やすく 肌トラブルが起きやすくなります。予防法はありますか?

 

回答

生理前 1週間前は、黄体ホルモンが分泌される事で、乳房が張ったり、性的欲求が高まったりします。
これは体が妊娠の準備をしているため。
黄体ホルモンは、受精が起こったと想定して「母体を防護する」働きを始めるのです。
黄体ホルモンは、皮脂を多く分泌させる事で肌のバリアを厚くし メラノサイトの働きを活性化して紫外線から皮膚を守ろうとします。
このため
生理前は肌のくすみが起こったり、吹き出物やシミが出やすくなったりします。
食事や生活のバランスのくずれは、すぐさま肌の不調につながります。
ただでさえ 肌が不安定な時期なので、ふだんより脂っぽいものや甘いものを控える、紫外線に当たらない、睡眠を十分にとる事をこころがけて下さい。
また
この期間は、刺激の強い化粧品やはじめて使う化粧品、パーマ、カラーリングは一切禁止。
保湿に気をつける程度にとどめます。

「顔をみれば病気がわかる」 猪越泰也 草思社 著
抜粋

上記の症状は生理前症候群PMS症状です。
生理前症候群PMSは肝臓の鬱に関係します。
乳房が張る 異常に甘いものが欲しい 肌湿疹が起きやすい 過食 イライラする 不眠 顔色がくすむ
シミが出来やすい 肌が過敏になる等の症状が続く場合 漢方薬での改善が効果的です。
【急性疾患薬】  
生理前症候群PMSの薬 3日分 ¥1890がございます。
是非 お試しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

記事一覧へ戻る

オータニ漢方薬局までお気軽にどうぞ
オンラインショップオープンしました。

Copyright © 2006-2023株式会社オータニ漢方薬局Allright Reserved.
*当サイトに掲載されている記事・写真・図表等の無断転載を禁じます。