脚の湿疹について相談いたします。夏に長いズボンをはき、気温の高い中を歩いたりして服と皮膚との間に熱がこもった状態になりますと、膝から下の部分が猛 烈にかゆくなり、赤い小さなポツポツが出ます。(ストッキングなどははいていません)それなら、長いズボンをはかなければいいじゃないかということになる のですが、もっと熱がこもりそうな部位、例えば、下着と服で二重におおわれた胸や腹、ヒップの部分などは全くそのような症状が出ず、決まって膝下の正面と 内側だけに出るのです。(太ももや膝下の裏面であるふくらはぎや外側には出ません)この部位にだけ症状が出るというのは、漢方的に見て何か原因があるので しょうか?ちなみに私はかなりひどいO脚で、身体の細さに比べてふくらはぎがわりと太く、むくみやすいです。あと、風呂に入った時に膝から下だけが夏でも 熱く感じます。(冷えた身体で風呂に浸かったときのあの感じです)
膝下だけに痒みや赤いポツポツができる事の原因は貴方は水分代謝が悪く膝下のみに湿が溜まっているのです。
湿は腫れや痒みや湿疹を作ります。
肝臓と腎臓は水の関所をしておりますがそれらの機能が低下致しますと水門がしまり水を体に貯めてしまします。
水は重く下に落ちる性格ですので膝下から溜まるのです。
その代謝の悪さをそのままに続けますといずれ上の上半身の方にも水が攻める症状が発生いたします。
お風呂に入られた時に膝から下だけが夏でも熱く感じる原因は湿は熱を生じやすい(生みやすい発生させやすい)ですので、熱が生じますと痛み等までが発生し易くなります。
エステで膝下をリンパマッサージされても1時的でまた元の太さにすぐに戻ってしまいます。
貴方の症状の場合、漢方薬で改善される事をお勧め致します。