Q&A

記事一覧へ戻る
アルカリは皮膚を溶かすというのですが本当でしょうか?

質問

皮膚を丈夫にするには体内から!!ですね。お勧めの漢方がありましたらお教え下さい。それと皮膚の薄い人はアルカリ性の強い石鹸は良くないと聞いたのです が王妃石鹸を使い続けても大丈夫でしょうか?アルカリは皮膚を溶かすというのですが本当でしょうか?回答宜しくお願い致します。

 

回答

皮膚表面の角質を取り除く為にアルカリ基剤の角質取り石鹸にしました。
温泉に入られて肌がツルツルはアルカリ温泉だからです。

角質は何層にも重なり合っています。
何重にも角質が重なり 常に新しい角質が生まれ変わっているのです。
皮膚がただれる様な強酸の洗剤成分は使用しておりません。

古い角質は取り除かなければ 栄養吸収を妨げたり毛穴が開く原因となります。

伝説の王妃石鹸の石鹸基剤はカリ含有石ケン素です
植物由来の成分です。
以下
石鹸の成分です。

漢方薬は症状をしっかり 把握した上で処方できます。
お近くの漢方を扱われる先生にしっかりご相談の上ご購入されると
宜しいですよ。

下記成分は伝説の王妃石鹸の基剤です。
この基剤に植物成分を20%含有致しました。

●カリ含有石ケン素(植物由来)
ヤシ・パーム由来の洗浄剤、いわゆる純粋な石鹸のことです
ポイント!!一般に固形石鹸に用いられる石ケン素地に比べて
適度に水に溶け泡立ちに優れた石鹸を得られます

●ミリスチン酸(植物由来)
パーム由来の洗浄剤です
ポイント!!おだやかな洗浄性と豊かな泡立ちが特徴です

●グリセリン(植物由来)
ヤシ・パーム由来の保湿成分です
ポイント!!お肌を柔らかく、しっとりとした潤いを与える効果があります

●パルミチン酸(植物由来)
パーム由来の洗浄剤です
ポイント!!泡の持続性をアップされてくれます

●パーム脂肪酸(植物由来)
パーム由来の洗浄剤です
ポイント!!お肌への優しさと豊かな泡立ちが特徴です

●グルコン酸Na(植物由来)
とうもろこし由来の保存性向上成分です
ポイント!!多くの加工食品にも使用されています

●ラウリン酸(植物由来)
パーム由来の洗浄剤です
ポイント!!抗酸化作用があるとされています

●塩化Na(海水由来)
いわゆる食塩のことです
ポイント!!収れん作用がありお肌のキメを整える効果があります


 

記事一覧へ戻る

オータニ漢方薬局までお気軽にどうぞ
オンラインショップオープンしました。

Copyright © 2006-2023株式会社オータニ漢方薬局Allright Reserved.
*当サイトに掲載されている記事・写真・図表等の無断転載を禁じます。