Q&A

記事一覧へ戻る
アルカリイオン水は「アルカリ」とついていてもアルカリ性ということではないのでしょうか?

質問

HPに記載されているアルカリイオン水は「アルカリ」とついていてもアルカリ性ということではないのでしょうか?家で使用している浄水器のアルカリイオン 水はメーカーの方から飲み水には良いが、肌には付けないほうが良いと聞いているのですが、同じアルカリイオン水でも何か違いがあるのでしょうか?お忙しい ところ申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします。

 

回答

HPに記載のアルカリイオン水はミネラル水という意味で記載させて頂いております。
アルカリ性と言う意味ではありません。
このミネラル水が水道水の塩素と身体を酸化させる活性酸素を除去し、体の錆びを予防する働きが御座います。
活性酸素はしみやシワの原因ともなります。

口に含みますと、血液浄化作用・アレルギー体質改善作用・細胞活性化作用・自律神経調整作用・除菌消臭作用などがあると言う事で製造メーカーの方から、お教え頂いております。

このミネラル水を肌に付けますと水がどんどん吸収して潤っていく特徴が御座います。

アトピー性皮膚炎で水分が不足しますと、肌が象さんのように硬く厚くバリバリになり、肌が乾燥して張り付いて動けなくなります。
ステロイド軟膏やクリームを長期間使用されリバウンドされた方に特徴的にみられる症状です。
その様な方に付けて頂くと、硬くなった角質に水をどんどん吸収します。
マカデミアオイルの中には人間の肌に含まれている「パルミトオレイン酸」が20~22%含まれています。

スキンバリアほころびが角質層がほころびますと肌は乾燥して堅くなります。その様な肌に水分を与えて、オイルで蓋をする肌に優しい「界面活性剤・防腐剤無添加」の化粧品です。


 

記事一覧へ戻る

オータニ漢方薬局までお気軽にどうぞ
オンラインショップオープンしました。

Copyright © 2006-2023株式会社オータニ漢方薬局Allright Reserved.
*当サイトに掲載されている記事・写真・図表等の無断転載を禁じます。