Q&A

記事一覧へ戻る
肌のハリツヤを回復させ、ふっとらとした目元・頬に改善したいのですが漢方薬で対応できますか?

質問

閉経間近なのか、生理があったりなかったりと不順です。そのためなのか、目元のシワ・タルミが目立つようになりました。また、頬がげっそりこけたようにな たり、目もくぼんでいます。肌のハリツヤを回復させ、ふっとらとした目元・頬に改善したいのですが、漢方薬で対応できますか?また、目元中心に色素沈着も あり、これも改善したいのですが・・・目元のシワ・タルミ・くぼみがすごく気になり、つい他人から目元ばかり見られているような気になり外出するのも億劫 になっていました。そういえば、最近胃の調子も悪く、胃が重いような気がしていました。一度、来店させていただき、漢方薬で頑張って以前のようなふっくら ハリを取り戻したいと思います。

 

回答

閉経間近となりますと、肝機能・腎機能が低下し、肌の乾燥・肌の艶が無くなる・クスミが発生・毛穴が大きく開く・肌のキメが荒くなると言う様な肌の症状が発生しやすくなります。
腎臓の機能が低下しますと、顔や目の周りが黒ずんだり、また貧血も加わりますと目の下のクマ等が発生しやすくなり、特に貧血の場合は肌が薄くなりふっくら肌が消えて行くことがあります。

肌のハリがなくなる一番の原因は胃腸の機能低下だと考えられます。
胃腸は栄養素を吸収して粘膜→皮膚→筋肉へと影響を及ぼします。
胃弱の症状は消化不良・はきけ・胃痛・下痢・軟便等などがあります。
胃弱ですと粘膜が多い部分(鼻・目・口)に疾患が発生します。  
次に皮膚、次に筋肉といき、筋肉まで悪影響が出ますと肌が垂れるのです。
口回り・目回りがたれて、目がくぼみ、老けた顔となるのです。

でも大丈夫です。漢方薬はその様な方の大きな力になれます。
肝臓・腎臓・胃腸を強化して内面療法が可能です。

また、外面はオータニ化粧品シリーズでバッチリ綺麗に復活しますよ。

原因が分かれば対処法が分かりますので安心しますね。
胃腸を丈夫にする 身近な台所の食べ物は生姜ですよ。
簡単なところで みじん切りにして お醤油 七味 味の素 で味付け 
ご飯と共に頂きます。
オータニ漢方薬局のホームページに症状改善別レポートが御座います。
その中に 胃腸を丈夫にする薬膳料理の作り方を写真つきで掲載しております。
参考にされて下さい。

 

 


 

記事一覧へ戻る

オータニ漢方薬局までお気軽にどうぞ
オンラインショップオープンしました。

Copyright © 2006-2023株式会社オータニ漢方薬局Allright Reserved.
*当サイトに掲載されている記事・写真・図表等の無断転載を禁じます。