Q&A

記事一覧へ戻る
桂枝茯苓丸を服用していますが、飲み続けて宜しいでしょうか?

質問

子宮内膜症 子宮筋腫があります。体全身にも湿疹ができやすく 不眠症があります。桂枝茯苓丸を服用していますが、飲み続けて宜しいでしょうか?

 

回答

子宮筋腫や子宮内膜症は熱、毒素を取る必要がございます。
桂枝茯苓丸は温で温める性質です。
子宮筋腫や子宮内膜症が有る場合は熱毒素を温めて 逆に大きくしていく可能性が有ります。
また 不眠症があるとの事  肝臓から来る不眠症は桂枝を服用しますと 肝臓を温めさらに不眠を助長させていきます。
即刻 桂枝茯苓丸の服用は中止して下さい。
東洋医学の考え方として
肝臓は木にあたります。
木に桂枝を打ち込みますとその木は枯れると言われています。
同時に肝臓病の疾患に桂枝を使用しますと肝臓は悪化致します。

夏は暑くて体が熱くなり 口が渇きます。
口が渇きますと 湿疹や出来物が発生しやすくなります。
ですから
夏の暑い時期は桂枝茯苓丸等で体を温める場合は充分に注意が必要です。

 

 

 

 

 


 

記事一覧へ戻る

オータニ漢方薬局までお気軽にどうぞ
オンラインショップオープンしました。

Copyright © 2006-2023株式会社オータニ漢方薬局Allright Reserved.
*当サイトに掲載されている記事・写真・図表等の無断転載を禁じます。